今回、ご紹介する植物は、
リコリス アルビフローラ:
シロバナヒガンバナ(白花彼岸花):
シロバナマンジュシャゲ(白花曼珠沙華):
ホワイトスパイダーリリーです。
これは数か月前にカミさんのお母さんの裏山から
頂戴してきたものです(笑
日本では九州に自生しているヒガンバナの一種で
園芸種ではありません。
花は写真の様なやや黄色がかったものと
白が強いものとあります。
この白花曼珠沙華は
コヒガンバナ(小彼岸花)
Lycoris radiata var.pumila(二倍体変種)と
ショウキズイセン(Lycoris aurea)との種間交雑種と
考えられているみたいです。
九州以外ではなかなか拝見できないみたいですが
牧野記念庭園では真っ白のものが見られるみたいです=
その牧野記念庭園にあるものは
牧野富太郎博士が
九州から持ち帰ったものと言われてるみたいですね^^

海外では
ホワイトスパイダーリリーWhite Spider Lilyと
呼ばれているみたいです^^

ウチにあるものは
黄色がかったものですが
白色が強いものも探して
植えたいと思っています(笑

斑入りのヤブランとのコラボいい感じです=
とても美しい花の彼岸花です^^

庭に咲いている
ゼフィランサス カンディダ:タマスダレ(玉簾)
Zephyranthes candidaが
今ちょうど見頃だったので掲載してみました^^

丈夫で繁殖力もあるので
ボーダーやアクセントとして
重宝する植物だと思います^^

次回も何をご紹介するかは、お楽しみに^^
乞うご期待!!
Lycoris albiflora